郡山市立行徳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
友達と学校探検をしたよ!
1学年
5月28日の生活科では、友達と学校探検をしました。1年生だけで、学校を探検でき...
交通安全教室(5年生)
5学年
郡山市交通教育専門員・交通安全母の会の方々にご協力いただき、交通安全教室を行いま...
さつまいもの苗を植えました!
2学年
先日、郡山市食糧問題懇話会よりサツマイモの苗をたくさんいただきました。ありがと...
町探検パート2・パート3
3学年
5月23日、24日にかけて町探検を行いました。 23日は柏屋方面、24日は北警察...
バケツ稲の田植えをしました!(5年生)
今年度もJAの方々と用務員の鈴木さんにお世話になり、バケツに稲の苗を植えました...
特設クラブ 練習開始! 〜4年生〜
4学年
5月21日(火) いよいよ特設クラブの練習がスタートしました。合奏部も陸上部...
がんばったね!運動会
好天のもと、小学校生活初めての運動会を無事終えることができました。意欲満々でが...
あさがおのたねをまいたよ!
できることがどんどん増えて、学校にも慣れてきた1年生。今日は、生活科で、あさが...
え〜、どれが高いの?
6学年
4月26日(木)、大安場古墳の見学の後、おいしいお弁当を食べた後は、コミュタン...
勾玉はお守り!
4月26日(木)に大安場古墳を見学後、勾玉作りをしました。係の人に、勾玉はお守...
カタルタでコミュニケーション(5年生)
これからの授業は「考え・議論する」授業が求められています。一方的に話をするだけ...
全体練習がんばっています! 〜4年生〜
5月13日(月) 18日の運動会へ向けて、紅組も白組も心を一つにして練習して...
昔の人はすごかった!!
4月26日(木)に大安場古墳を見学に行ってきました。子ども達は古墳って何だろう...
学校探検をしたよ!
4月26日(金)に、2年生と学校探検をしました。とっても楽しみにしていた1年生...
1立方メートルってどれくらい?(5年生)
算数の授業で、1m物差しをつなぎ合わせて1辺が1mの立方体を作りました。その中...
みんなが主役の児童会!
4月24日(水)6校時に児童会総会が行われました。1組・2組の代表委員が議事の...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS