え〜、どれが高いの?
- 公開日
- 2019/05/17
- 更新日
- 2019/05/16
6学年
4月26日(木)、大安場古墳の見学の後、おいしいお弁当を食べた後は、コミュタン福島に行きました。3.11の震災の様子のビデオを見たり、360°のシアターを見たりしました。その後、どんな物の放射線が高いかしました。子ども達は、人の口に入ったり肌に触れる物はきっと放射線が低いと予想していたようでした。ところが結果は、お風呂に入れる『ゆばな』が一番高く出ました。また、塩分が低い塩が2番目になったことにさらに驚いていました。26日(木)は、たくさん勉強になった一日でした。