郡山市立行徳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
まつぼっくりんさん ありがとうございました!
4学年
今年度も楽しい「読み聞かせ」をありがとうございました!! 先日は6年生に「お話...
クロイ先生のお箏鑑賞教室(4年生)
日本の文化をこよなく愛するクロイ先生は、お箏もたしなまれています。今日は外国語活...
なわとび記録会がんばりました!(4年生)
2月6日(木)は、4年生のなわとび記録会が行われました。子どもたちは、今までの...
上石先生に書き初めを習いました!(4年生)
12月13日(金)は、上石先生の「書き初め教室」がありました。4年...
品竹先生による紙芝居(4年生)
今年度2回目の品竹先生によるお話会は、子ども達が社会科や総合的な学習の時間に学...
まつぼっくりんさん ありがとうございます!
今日は、まつぼっくりんさんによる「お話会」が行われました!1年生と...
品竹先生の昔話が楽しかったです!(4年生)
今日は、品竹先生に地域に伝わる昔話(民話)を聞かせていただきました。「三御堂」...
特設学習部(4・5・6年生の希望者)
今日は、2学期最後の「特設学習部」の活動がありました。5時間授業の日の放課後、...
ミニコンサートが開催されました!(4年生)
11月13日(水)に、トランペットとギター演奏会(ミニコンサート)が開かれまし...
読書の秋・運動の秋
10月は「読書月間」でした。本を読むことが大好きな4年生。図書室へ...
学習の秋 芸術の秋(4年生)
秋風が気持ちのよい10月。やっと気温も下がってきて、過ごしやすくなってきました...
郷土を学ぶ見学学習に行ってきました!
お天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、強い日差しに照らされることも...
見学学習に行ってきました!(4年生)
お天気に恵まれ(暑過ぎず、雨にもぎりぎり降られず)、無事、見学学習に行ってきま...
水泳の学習が始まりました!(4年生)
水泳の学習が始まりました。準備運動や水浴びをしっかりしてから、泳ぐように心がけ...
4年 体育
4学年の体育では、「運動身体づくりプログラム」の「クモ歩き」や「ウサギ跳び」など...
4年 音楽
4学年の音楽では、手拍子によるリズムアンサンブルの学習をしました。 リズムに乗っ...
全力でがんばった運動会!(4年生)
暑い日差しの中にも爽やかな風が吹き抜ける絶好の運動会日和、子ども達が待ちに待っ...
委員会活動 がんばっています!(4年生)
上学年の仲間入りをして1か月がたちました。子ども達は日々の学習はもちろん、委員...
4年生 がんばっています!!
4月24日に、1年生をむかえる会がありました。 みんなで、元気よく歌を歌っ...
その3 長縄対決
長縄対決は6年生の勝ち。さすが6年生、4年生より2倍の70回以上跳んでいました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS