宿泊学習1日目無事終了
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
4学年
1日のすべての予定が無事終了し、子どもたちも静かに就寝中です。
消防署見学では、普段は見られない貴重なものをたくさん見せていただきました。レスキュー隊の訓練では、みんなの大きな声援を受け、カッコイイお兄さんがスルスルと何メートルもある壁を登っていました。「すごーーい!」と子どもたちも大興奮。
憧れの通信指令室も映画の世界みたいでかっこよかったです。
浄水場見学では、猪苗代湖の水をどんな手順で飲めるきれいな水にするのか見せていただきました。景色のいい山の中にある堀口浄水場は、水だけでなく空気も美味しかったです。最後にできたての水を飲ませていただくと、「なんかうちの水とちがーう!」ととても喜んでいました。
そしていよいよ自然の家に到着。
美味しいお弁当をみんなで食べて、アスレチックでおにごっこ。
フィールドワークでは、初めての野山の散策だった子もいて、最初は不安そうでしたが、始まるとその楽しさに魅了され、みんなでわいわい森の中を歩いていました。きのこ岩の前で記念撮影もパチリ。
夜はキャンドルファイヤー。
準備を重ねたスタンツも大成功でした。ゲームやクイズは盛り上がって、怖い話はゾクゾクして、楽しい時間を過ごせました。思いっきり声を出したマイムマイムはずっと思い出に残りそうです。最後に歌ったスマイルアゲインでは、最初は手を繋いで、2番にはみんなで肩を組んで、とってもいい雰囲気でした。私たちの思い出の曲がまた1つ増えました。
食事もお風呂も、教えられたことを考えながら上手にできました。
ベットメイキングは、ずいぶん手こずりましたが、なんとかできました。
ゆっくり寝て、また明日がんばります( ^∀^)