授業風景 5年 理科
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
+2
5年生の理科は、「天気の変化についてまとめよう」でした。
天気の変化を観察してきました。自分で観察記録を記入してきて、分かったことを発表し合い、雲の様子と天気の変化について、どのような関係があるのかをまとめました。
雲の量と天気の変化は?
日本の雲は、上空の風に流されて西から東へと動くことが分かりました。
雲の動きに合わせて、天気も西から東へと変化していくことが分かりました。
雲の量や種類、動きなどを観察することで天気の推移を予測することができます。
高層雲が厚くなってくると天気が崩れる兆候や、入道雲が発達すると激しい雨や雷雨を伴う可能性があることが教科書に書いてあります。
一人一人の「気づき」をまとめ、自分のことばで書いていました。
大型連休明け、全員そろった教室で、6校時目の「理科」の授業に集中して取り組む姿に、さすが5年生。
自律心の高まりを感じました。