学校生活の様子

毎月19日は「食育の日」

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

お知らせ

 毎月19日は、食育の日です。

 今月の19日は、日曜日なので、本日1月17日(金)が、食育の日献立でした。

 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばみそ煮、はくさいと塩こんぶのあえ物、ほうれん草とじゃがいものみそ汁です。

 「さば」は、古くから日本人になじみ深い魚で、縄文時代から食べられていたようです。

 しゅんは、9月から11月の「秋さば」と12月から2月の「寒さば」です。栄養も豊富で、疲労回復に役立つビタミンBやカルシウムの吸収を助けるビタミンDがふくまれています。

 今日は、そんな栄養が豊富な「さば」をみそ煮にしました。他にも、塩焼きやカレーなどいろいろな料理ができます。お家でも「さば」を使った料理を作り、食べてみてください。

 このような放送「もりもりタイム」を聞きながら、小泉っ子は、おいしい給食をもりもり食べております。