学校生活の様子

授業風景 三角形の面積は?

公開日
2024/12/13
更新日
2024/12/13

5年生

 5年生の算数は「面積の求め方を考えよう」の学習でした。前時に、デジタル教科書の操作教材を使用して、平行四辺形の面積の求め方を考えることができました。

 本時は、三角形の面積の求め方を考えました。前回の平行四辺形の公式を使って予想を立てました。その後、デジタル教科書の操作教材を使用して、面積を求める方法を考えました。図を切ったり回転したりして、今までに学習した公式が使える図形に形を変えました。すると…子どもたちが予想した面積と実際に形を変えて求めた面積の数値が違うことに気づき、どうすれば正しい数になるのか話合いが始まりました。「同じ形をコピーして三角形を平行四辺形にしたから、数が2倍になったんだ。」「だから、元に戻すために、2で割るんだね。」など、自分たちで解決しました。その後、図から三角形の面積を求める公式を考えました。

 正しい答えを導き、公式も考えることができた子どもたちは、達成感でいっぱいでした。