防災教育〜出前講座をおこないました〜
- 公開日
- 2024/05/21
- 更新日
- 2024/05/21
お知らせ
本日、4〜6年生を対象に防災教育を行いました。県中建設事務所の出前講座です。
自然災害について学び、防災について考えました。ハザードマップの見方や自分の家はどこにあって、どのように避難すればよいかを考えました。家に帰ってから、相談すると思いますのでこの機会にお時間を取っていただきたいと思います。
防災教室の感想は、
「理科や社会で学習したことがこういうところで確認できて改めて理解が深まった。」
「土石流や実際の災害の写真を見て、水害のはん囲が広くて驚いた。自分も災害対策に備えたい。」
「ハザードマップで自分の家は赤色の範囲ではなかったが、川が近いのでいざという時に備えたい。」
「堤防が頑丈に対策されていることが分かった。今後の防災について家族で相談したい。」
とありました。
小泉小学校は、大きな川が近いので、普段から災害への意識を高めて、自分の命は自分で守ることを再確認しました。