授業風景2
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
2年生
2年生の算数は、「おはじきは何個あるかな」でした。かけ算とたし算の式を使って、並んでいるおはじきの数を求める内容でした。
2種類のおはじきがあります。どのように式を立てて、合計の数を求めますか?の問いに、子どもたちは各自3通りほど式を立てていました。
それぞれがどう考えて、なぜその式にしたのかを発表して、どの方法が自分にとって一番はやいのか?やりやすいのはどれか?を考えていました。
答えは一つですが、式は何通りもあります。
「はやく」「正確に」「どんどんできる」方法を探している姿がありました。
+1