学校生活の様子

4年生「郷土を学ぶ体験学習」

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

4年生

 4年生は、「郷土を学ぶ体験学習」で、郡山市ふれあい科学館と郡山市立美術館に行ってきました。

 ふれあい科学館では、まず展示ゾーンの見学をしました。「トリプルスピン」や「ムーンジャンプ」で宇宙空間や月面の体験を楽しみました。また、「びっくり実験ラボ」では、紫外線や赤外線など光に関するさまざまな実験を見ました。

 次に、プラネタリウムを鑑賞しました。小泉小だけだったため、貸し切りでした。実際の空には、見えているよりももっともっと多くの星たちがあることに、みんなとても驚いていました。クイズに答えながら、楽しく月や星の動きについて学びました。

 最後に、サイエンス教室では、「回るんdeスッテ」というものを作成しました。透明のカップとストローの中に発泡スチロールの球を入れて、息を吸い込むとその球が動き、みんなととても喜んでいました。

 楽しかったふれあい科学館を後にして、美術館に移動しました。

 絵の説明を聞いたり、お気に入りの作品を見つけたりして、普段あまり見ることのない芸術作品の素晴らしさに触れることができ、有意義な時間となりました。