学校生活の様子

鬼は外 福は内

公開日
2014/02/03
更新日
2014/02/03

_

 今日は節分です。学校でも、2校時後の休み時間に、旧幼稚園で「豆まき集会」を行いました。
 まず、5・6年生が豆まき(節分)の意味や由来などについて説明をしました。そのあとに、各学年の代表が、「怒り鬼」「壊し鬼」「無視する鬼」など、それぞれが退治したい自分の中の鬼について発表しました。
 そしていよいよ豆まきです。下学年は自作の鬼のお面をかぶり、やる気満々です。午年生まれの5・6年生6人が、大きな声を出して豆をまきました。それと同時に大きな鬼も乱入してきました。しかし、ほとんどの子どもたちは豆拾いに夢中になっていました。
 明日は立春。今年も元気に過ごせますように。