沿革史
沿革史
年代 | 記事 |
---|---|
明治 8. 8. 13 | 安子島寺院慈恩寺に安子島小学校として開校。 |
19. 12. | 元安子島村、上伊豆村、長橋村、夏出村を学区として元長橋に分教場を置く。 |
22. 10. 5 | 安子島88番地に校舎を新築し、落成式を挙行。 |
26. 4. 1 | 上伊豆島教室独立、尋常小学校となる。学区は、大字安子島のみとなる。 |
41. 4. 1 | 義務年限延長6ヵ年となり、複式3学級に編制する。 |
43. 4. 1 | 校舎2教室増築。 |
大正 8. 4. 1 | 子守学級を学級編制、4学級とする。 |
10. 4. 1 | 子守学級を廃止。1,2年を単式学級として4学級とする。 |
12. 4. 1 | 高等科を併置し、5学級とする。名称を安子島尋常高等小学校と変更。 |
15. 4. 1 | 子守学級を編制し、6学級とする。 |
昭和 2. 4. 1 | 子守学級を廃止。尋常科を単式とし、高等科を複式として7学級編制。 |
3. 1. 10 | 2学級及び玄関を増築。 |
5. 10. 30 | 旧草屋根を改築し、西校舎を新築落成。 |
6. 4. 1 | 高等科の複式を廃止し、単式として8学級編制。 |
16. 4. 1 | 安子島国民学校と改称。 |
22. 4. 1 | 安子島小学校と改称。 |
29. 4. 1 | 町村合併により、安積郡熱海町立安子島小学校と改称。 |
30. 4. 1 | 北校舎を取りはらい、6教室新築落成。 |
33. 7. 1 | 簡易水道設置。 |
37. 4. 28 | 隣家火災により校長宅一部(4.75坪)類焼。 |
37. 9. 25 | 校地拡張。南隣地13.3坪購入編入。 |
38. 11. 6 | 給食設備完成。完全給食A型実施。 |
39. 4. 1 | 町立安子島幼稚園併設。 |
40. 5. 1 | 郡山市と合併、郡山市立安子島小学校と改称。 |
41. 8. 26 | 普通教室4、特別教室2、2,659.52?(199坪)一部2階建て増築。 |
43. 3. 31 | 屋内運動場(459?)竣工。(旧校舎3教室撤去) |
48. 6. 13 | 簡易水道から市水道に切替え。 |
48. 9. 28 | 給食室改造(新設備導入、休憩室新設)プロパン貯蔵庫新設。 |
48. 11. 20 | 石油貯蔵庫新設。 |
50. 3. 10 | 校舎西側土手樹木伐採。土止め工事完成。 |
50. 11. 8 | 創立百周年記念式典。記念事業実施。 |
52. 11. 20 | プール新設。12月20日プール竣工記念式典。 |
53. 11. 12 | 湖南布引山よりもみじ等の成木20本を校地に移植、環境整備を図る。 |
55. 4. 30 | 資料室より出火、約160?を消失。 |
55. 10. 23 | 県合奏祭において銀賞受賞。 |
56. 6. 7 | 花壇造成(正門両側)。 |
56. 10. 15 | 県合奏祭において銀賞受賞。 |
56. 10. 18 | TBC音楽コンクールにおいて優秀賞受賞。 |
57. 10. 20 | 県合奏祭において銀賞受賞。 |
57. 10. 24 | TBC音楽コンクールにおいて銀賞受賞。 |
57. 12. 20 | 屋内運動場照明改修工事。(15灯設置) |
59. 2. 18 | 校舎改築第1期工事落成。(北校舎鉄筋3階建) |
59. 5. 26 | 校舎改築記念式典、記念事業実施。 |
63. 6. 5 | アスレチック遊具設置。 |
平成 2. 3. 19 | 校舎改築第2期工事落成。(校舎改築完成) |
2. 11. 10 | 校舎改築落成記念式典。 |
3. 5. 29 | 子ども貯金東北郵政局長賞受賞。 |
3. 10. 29 | 郡山市花いっぱいコンクール優秀賞受賞。 |
4. 1. 29 | 校内テレビ放送機器設置。 |
4. 6. 9 | 福島県よい歯の学校表彰 努力校。 |
5. 9. 17 | 郡山市小中学校合奏祭銀賞受賞。 |
5. 10. 3 | TBC子ども音楽コンクール優良賞受賞。 |
6. 10. 2 | TBC子ども音楽コンクール優良賞受賞。 |
6. 10. 28 | 郡山市花いっぱいコンクール努力賞受賞。 |
7. 1. 28 | 第50回ふくしま国体冬季大会開会式集団演技参加。 |
7. 10. 13 | 東北郵便局長子ども郵便局表彰。 |
7. 12. 8 | 創立120周年記念式典、記念事業実施。 |
8. 3. 10 | 体育館・プールトイレ改修工事。(水洗化) |
9. 10. 24 | 福島県PTA連合会より表彰。 |
10. 6. 17 | プール改修工事。 |
11. 3. 18 | 放送室壁補修工事。 |
11. 8. 18 | 熱海地区花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。 |
11. 8. 24 | 給食室改装工事。 |
11. 11. 9 | NHK「未来派宣言」にて6年総合的な学習の授業全国放送。 |
11. 11. 16 | 温室設置。(添田善兵衛氏寄贈) |
12. 2. 11 | 県書き初め展学校奨励賞受賞。 |
12. 11. 4 | 熱海地区花いっぱいコンクール優秀賞受賞。 |
12.4〜13.3.31 | 学校におけるボランティア等活用実践研究校 文部省指定 |
13.4〜15.3.31 | 県農林水産部指定 農業教育支援活動事業「すくすく水田」運営 |
13. 11. 3 | 熱海地区花いっぱいコンクール優秀賞受賞。 |
13. 11. | 校内LAN完成。 |
14. 2. | 温水装置設置。 |
14. 8. | 生ごみ処理機設置。 |
14. 11. | 熱海地区花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。 |
14. 11. 26 | ラオスの小学生との交流活動を行う。 |
15. 3. | 校庭東側側溝工事、校庭一部整地。 |
15. 8. | 放送室放送機新規。 |
15. 9. 7 | TBC子ども音楽コンクール優秀賞受賞。 |
15. 10. 2 | 市小学校合奏祭金賞受賞。 |
15. 10. 3 | 郡山市花いっぱいコンクール優良賞受賞。 |
15. 10. 17 | 熱海地区花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。 |
15. 10. 19 | TBC子ども音楽コンクール東北決勝大会優秀賞受賞。 |
15. 10. 22 | 県下小学校合奏祭銀賞受賞。 |
15. 10. 25 | 県学校緑化コンクール理事長賞受賞。 |
16. 2. 11 | 県書き初め展学校奨励賞受賞。 |
16. 10. 14 | 県下小学校音楽祭金賞受賞。 |
16. 10. 24 | TBC子ども音楽コンクール東北決勝大会優秀賞受賞。 |
17. 10. 23 | TBC子ども音楽コンクール東北決勝大会最優秀賞受賞。 |
18. 9. 3 | TBC子ども音楽コンクール優秀賞受賞。 |
18. 10. 12 | 県小学校合奏祭奨励賞受賞。 |
19. 9. 2 | TBC子ども音楽コンクール優秀賞受賞。 |
19. 10. 21 | TBC子ども音楽コンクール東北決勝大会金賞受賞。 |
19. 12. 3 | 学校環境緑化郡山支部コンクール優良賞受賞。 |
21. 4. 1 | 郡山市教育委員会研究推進協力校認定(小中連携) |
21. 11. 11 | 郡山市教育委員会研究推進協力校(小中連携)授業研究会開催(熱海中) |
21. 9. 6 | TBC子ども音楽コンクール優秀賞受賞。 |
21. 10. 1 | 郡山市花いっぱいコンクール努力賞受賞。 |
21. 11. 7 | 熱海地区花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。 |
22. 4. 1 | 郡山市教育委員会研究推進協力校認定(小中連携) 第2年次 |
22. 9. 5 | TBC子ども音楽コンクール優良賞受賞。 |
22. 10. 23 | 熱海地区花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。 |
23. 3. 11 | 東日本大震災により、音楽室・体育館等被災。 |
23. 5. 23 | 音楽室修理。 |
23. 6. 17 | 校庭表土地中仮置き作業。 |
23. 8. 4 | 校庭表土整地。 |
23. 2. 24 | 校舎内ひび割れ修理・体育館落下補修工事。 |
25. 10. 14 | 安子ヶ島駅花いっぱい運動に対し、JR東日本仙台支社長より感謝状を受ける。 |
26. 10. 30 | 安子ヶ島駅花いっぱい運動に対し、JR東日本郡山地区駅長より感謝状を受ける。 |
28. 2. 1 | 屋内運動場耐震補強工事完了。 |
28. 4. 1 | 安子島小地域子ども教室開所。 |
29. 4. 1 | 学校司書設置。 |
29. 4. 6 | すくすく学級開設。 |
29.10. 25 | 体育館ステージ緞帳改修。 |
29.11. 15 | 校長室床改修。 |
29.11. 28 | 郡山市PTA連合会より団体表彰受賞。 |
30. 8. 27 | 校庭土砂搬出作業終了。校庭表土整地。 |
30.10. 5 | 音楽室床改修。 |
30. 4. | 東京オリンピック・パラリンピック教育実施校に認証。 |
30. 8. 7 | 県たなばた展奨励学校賞受賞。 |
令和 元. 8. | 体育館トイレ洋式化工事。 |
元.10. | JR東日本安子ヶ島駅花いっぱい運動感謝状受賞。 |
2. 8. | 郡山市花いっぱいコンクール優良賞 |
3. 3. 31 | 安子島小地域子ども教室 閉所 |
3. 4. 1 | 安子島小児童クラブ開所 |
3. 8. | 郡山市花いっぱいコンクール 優秀賞 |
4. 10. 2 | 郡山市PTA連合会より団体表彰受賞 |
5. 12 | トイレ洋式化工事完了 |