郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
3年 見学学習
全校生
郡山の工場探検ということで、宝来屋に行きました。いつも口にしている味噌がどのよ...
人権の花
春に人権の花を全校生で植えました。今回は、集会活動を利用し、人権について考えま...
租税教室
6年生の社会科で租税教室を行いました。県中地方振興局納税課の方々にご指導いただ...
読書週間
今週は読書週間です。毎朝校庭を走った後、教室で読書しています。一人ひとり長めの...
防犯教室
不審者対応の避難訓練を行いました。警察署の方から「いかのおすし」を教えていただ...
第1学年授業研究
校内授業研究を行いました。1年生の算数科でどちらが広いかを比べる図形の学習でし...
スマホ・ケータイ安全教室
家庭教育学級が開かれ、NTTドコモ東北から講師の先生をお招きし、スマホやケータ...
持久走記録会 その2
1年生男子と2年生女子で最高新記録M1が出ました。よくがんばりました。おめでと...
持久走記録会 その1
低学年は600M、中学年は800M、高学年は1000Mで競い合いました。日頃の...
ものまねコンテスト
放送委員会で、お昼の放送の企画をしました。学年対抗ものまね大会を行いました。お...
みどりの集会
花壇にパンジーやビオラの花苗を植えました。みよた家族班ごとに協力し合いながら大...
2学年 授業研究会
2年生の算数科の授業を先生方で参観しました。子どもたちは、かけ算の学習を一生懸...
授業参観
持久走記録会の日にあわせて、授業参観が行われました。大きな行事が終わり、落ち着...
会津探訪 その3
歴史を学んだり、美味しいものを食べたり、おみやげを選んだりと楽しい時間を過ごす...
会津探訪 その2
周遊バスを利用し、班別行動で若松の町を歩き回りました。どの班もあかべこの絵付け...
会津探訪 その1
6年生は、会津若松へ学習旅行に行きました。楽しい思い出がたくさんできたようですよ...
集会活動 図書委員会の発表
図書委員会でおすすめの本を紹介しました。11月には読書週間があります。たくさん...
会津探訪
6年生が会津若松に行ってきました。電車で若松まで行き、若松では、班別行動でした...
御代田の歴史について学習しました
4年生は総合学習で、郷土の歴史について学習しています。今回、鈴木先生に来校して...
マラソン週間
今週と来週の2週にわたり、「マラソン週間」が行われています。秋も深まり、肌寒く...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS