集会活動27
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/21
全校生
【期日】 2月19日(火)
【内容】「開校記念日集会」
本年度は、外部講師として地域の歴史に詳しい吉川貞司先生をお迎えし、「開校記念日集会」を行いました。(本校の開校記念日は2月19日です。)
学校の場所の変遷や当時の小学校のようす、太平洋戦争の時の学校生活のようすなどを話してくださいました。総合的な学習の時間に、御代田小学校の昔の様子を調べている4年生は、熱心にメモをとりながら聞いていました。
集会の後の5校時には、6年生に地域の歴史について話していただきました。
校長室に飾られている“こけし(「みよちゃん」)”は、旧木造校舎の思い出を残すため、校舎を解体した際に出た木材でつくられました。地域の方々のお宅にも、「みよちゃん」があるのではないでしょうか。「みよちゃん」をみながら、子どもたちに昔の御代田小学校のことを話してみてはいかがでしょうか。
【今月のめあて】相手のことを考え、思いやりの心を持とう。
【今週(2/17〜2/23)のめあて】学習にしっかり取り組もう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・学習のまとめをしっかりやる。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・学習の課題に真剣に取り組む。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・課題を持ち、自分の計画にそって、学習に取り組む。
【来週(2/25〜3/1)のめあて】感謝の心を持とう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・お世話になった先生や上級生に感謝の気持ちを伝える。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・お世話になった先生や上級生に感謝の気持ちを伝える。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・お世話になった地域の方々や先生に感謝の気持ちを伝える。