集会活動19
- 公開日
- 2012/12/18
- 更新日
- 2012/12/18
全校生
期日 12月11日(火)
<内容>
(1)表彰
「税に関する習字展」に出品した児童と「校内持久走記録会」で各学年の男女1位の児童の代表に、校長先生から賞状が渡させました。
(2)校長先生のお話
寒くても校庭を走り、進んで体力づくりをしている姿がすばらしいです。
来年の持久走記録会でも、それぞれが自己記録を更新できるようにしてほしいと思います。今年の新体力テスト(スポーツテスト)では、県や全国の平均よりも上回っていました。これからも、寒さに負けずに体を鍛えてください。
(3)めあての発表
各学年の代表児童が、個人としてののめあてを具体的に発表しました。
【今月のめあて】2学期の学習や生活を反省し、新しい年をむかえよう。
【今週(12/10〜12/14)のめあて】安全に過ごそう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・けがのないように注意して遊んだり、運動したりする。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・きまりを守り、安全を心がけて行動する。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・安全についての意識を高め率先してきまりを守る。
【来週(12/17〜12/21)のめあて】学校をきれいにしよう。
<低学年(1・2年生)のめあて>
・清掃の仕方が分かり、協力して清掃する。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・自分から進んで仕事見つけ、やりとげる。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・奉仕の精神の大切さを知り、進んで働く。
(4)今月の歌 「あわてんぼうのサンタクロース」
楽しく元気に、サンタさんに届くように各学級でも歌いましょう。
(5)諸連絡
○体育主任から 「冬期間の体育館使用割り当てについて」
学級の掲示をよく見て、割り当てを守って使ってください。
けがをしないように、使っている人同士で仲良く使いましょう。
○図書委員会から 「2学期の読書週間の表彰」
代表児童に、図書委員長から賞状が渡されました。