学校生活の様子

みよた家族ふれあい活動

公開日
2010/07/07
更新日
2010/07/07

全校生

 6月18日(金)に、全校生による「みよた家族ふれあい活動」を実施しました。
 今年度は、本校が福島県の森林環境税を財源とした郡山市教育委員会の「森林環境学習(体験型学習)」の対象校となったため、二本松市にある“フォレストパークあだたら”に行き、森の案内人の方々に森の自然についていろいろと教えていただきながら、活動してきました。
 午前中は、「みよた家族」ごとに自然観察オリエンテーリングを行い、問題を解きながら森の中を歩いて、自然について学びました。途中、応急手当ての仕方を実践する場が設けられ、身近な用具を使った「ひざのけが」の手当てを協力して行いました。
 午後は、1・2年生と3〜6年生に別れて活動しました。1・2年生は、森の案内の方と「樹木しりとり」をしながら、自然と触れ合いました。3〜6年生は、「みよた家族」班ではなしあった活動を行い、班員と触れ合ったり、他の班と一緒の活動して交流を深めたりしました。
 今月から、清掃活動を一緒にすることになった一年生と、仲良くなりました。
 秋には、「みよた家族リレー大会」が予定されています。