郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
3年生 8センチ 紫色も
3年生
3年生たちは、「芽が出た!」「種を植えてから、何日目かというと」「きれいな色だね...
ダンスの練習が始まりました
来週の運動会で2年生と踊るダンスの練習が始まりました。今年は、「ここは私たちの...
下学年リレー!ラストは3年生!
3年生の力強い走りです!本番さながらの迫力です!ゴール目指してがんばろう!!
3年生 理科スタート!
中学年になって1ヶ月過ぎ。理科の観察が始まります。低学年のときよりさらに進んだ「...
春をさがしに
夏を思わせるようなお天気の下、理科の学習で校庭の春をさがしに出かけました。満開の...
ドキドキワクワク!3年生
今日は、3年生になって初めての学年集会がありました。3年生から始まる新しい勉強...
国語「よく聞いて、じこしょうかい」
今日は、3年生になって初めての国語の授業がありました。「よく聞いて、じこしょう...
3学期お楽しみ会(3組)
お楽しみ会を開きました。子ども達の話し合いにより「ジェスチャークイズ」と「クイ...
理科でのおもちゃづくり(3組)
理科の学習のまとめとして、理科で学んだことを生かしておもちゃを作りました。そし...
どんじゃんけん(3組)
かざり・お誕生日係のみなさんが「どんじゃんけん」で遊ぶイベントを開きました。平...
外国語活動(3組)
今日の外国語の授業では、AETのアンジャリ先生と「Who are you?」を...
業間の時間の様子(3組)
朝の会で、「めんこ遊びをしたい人は、業間に教室に集まってください。」という連絡...
6年生を送る会でした!
心のこもった6年生を送る会が行われました。3年生は、よさこい踊りをかっこよく踊...
なかよし集会
業間に「なかよし集会」がありました。集会委員会のみなさんが、企画・進行をしてく...
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて学年で練習しました。3年生みんなで力を合わせ、6年生にこ...
よさこい引継ぎ(3組)
2回目のよさこい引継ぎ会を開きました。 1回目の引継ぎ会から、これまで3年生は...
マグネットマジック(3組)
図画工作科のでは、「マグネットマジック」の学習に取り組んでいます。 理科で学ん...
お誕生日会(3組)
お誕生日会をかざり・誕生日係のみなさんが開いてくれました。今回のプレゼントは、...
招待状を届けました
3年生が手作りした6年生を送る会の招待状を6年生に届けました。 6年生が送る会...
3年1組 よさこい引継ぎ式お礼の会でした!
2月17日、月曜日に3年1組がよさこい踊りを4年生に見ていただきまし...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS