郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
4年生 子ども先生 黒板の前で
4年生
4年生算数の授業において黒板の前にて自分の考えを堂々と発表していました。【子ども...
1年生 雨の日の先生
1年生
雨の日昇降口を通りましたら1年生の先生の姿が!ランドセルや帽子が雨でびしょ濡れの...
3年生 各教室同時 オンライン 総合学習
3年生
3年生の子どもたち総合的な学習の時間にて「郡山の農業〜梨づくり〜」を学習どの学級...
合奏部 外部講師の先生からも
行事風景
子どもたちの大先輩である学区にお住まいでご自身も演奏者でいらっしゃる千﨑様を講師...
今日の予定は? 教頭先生へ 放送委員会
放送委員会の子どもたちは登校するとすぐに毎朝職員室に向かいます。教頭先生や教務主...
ありがとう 草むしり 環境委員会
暑い中環境委員会の子どもたちと先生たちが校庭の草を黙々とむしっていました。大変な...
1,2年生 一人一人に寄り添って
一人一人の子どもたちに寄り添いながら指導している先生たち子どもたちも「ぼくの先生...
5年生 国語に集中
5年生
5年生の子どもたちどの子も集中しじっくりと教材の人物の心情について考えていました...
1年生 具体的な操作を通して
1年生の算数水の量を比べる授業子どもたちは先生の提示する具体物を見ながら予想した...
季節のマジック 掲示委員会
2学期が開始し各委員会も本格的に活動開始掲示委員会では先生と子どもたちが一緒にな...
体の不自由な方の体験学習 写真パート3
体の不自由な方の体験学習 写真パート2
体の不自由な方の体験学習を行いました!
郡山市社会福祉協議会、郡山市障がい者基幹相談支援センターの皆様に来ていただき、...
休み時間の過ごし方
6年生
休み時間には、トランプをしたり、委員会や当番の仕事をして楽しんでいます。
音楽の学習
和音で音楽づくりをしました。音の重なりを感じ取りながら取り組みました。
家庭科 手洗いに挑戦
家庭科で衣服の手洗いの仕方を学習しました。みんなで、紅白帽子を洗いました。上手に...
おかわり最高!
給食のデザートが余ったので、おかわりじゃんけんが開催されました。おかわりじゃん...
陸上、がんばります!
陸上交歓会の代表選手が決まりました。今日は、ユニフォームとスパイクの試着をしまし...
書写 1組
素敵な作品が仕上がりました。
委員会活動 自分たちの学校
環境委員会の子どもたちと先生たち一生懸命に校庭の草むしりを黙々と進めていました。...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS