1年1組で授業研究がありました
- 公開日
- 2016/07/06
- 更新日
- 2016/07/06
1年生
7/6(水)に1年1組で授業研究が行われました。教科は国語科です。「くちばし」という単元で行われました。教科書では、きつつきやハチドリなどのくちばしが説明されています。それをもとにして、自分たちでくちばしの写真を示し、くちばしの形を言ってから、「これは、何のくちばしでしょう」とクイズを出す授業でした。1年生ではありますが、一人一人がちがう鳥のくちばしでクイズを作り、みんなに発表することができました。担任の大川原順子は、さまざまな鳥の写真を教室に掲示して、子どもたちの学習を支援していました。子どもたちは大盛り上がり。熱気ムンムンの1時間でした。