郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
本年度最後の授業参観 あおば学級
行事風景
あおば学級では、できるようになったことの発表会を見ていただきました。
本年度最後の授業参観 6年生
6年生は国語の授業で、効果的なスピーチの仕方を学び、発表しました。
本年度最後の授業参観 5年生
5年生は、総合学習で実施する「6年生を送る会」のリハーサルの様子を見ていただき...
本年度最後の授業参観 4年生
4年生では、道徳で「友達に贈りたい漢字1文字」を見ていただきました。
本年度最後の授業参観 3年生
3年生は、総合学習で調べた田村町の魅力について発表しました。
本年度最後の授業参観 2年生
2年生の授業参観では、本年度を振り返って伝えたいことを発表する授業を見ていただ...
本年度最後の授業参観 1年生
1年生の授業参観は、生活科で、1年間の成長を発表しました。
本年度最後の授業参観 その1
本年度最後の授業参観を実施しました。 保護者の皆様を2つのグループに分け、体...
6年生を送る会の準備をがんばっています
今、5年生は「6年生を送る会」の準備を進めています。「オンライン節分集会」に引...
校長先生の『数学』の授業
もうすぐ中学校へ進学する6年生に向けて、校長先生による『数学』の授業が行われま...
笑顔で雪遊び
今朝の校庭は、今年一番の積雪でした。登校するとすぐに校庭で雪遊び。休み時間も雪...
なわとび記録会〜その3
最後は1・6年生の様子です。今回初めてZoomでのライブ配信を行いました。たく...
なわとび記録会〜その2
次は、2・5年生の様子です。
なわとび記録会〜その1
本日なわとび記録会が行われました。どの学年の児童もこれまで練習を積み重ね、たく...
突撃!隣のクラスのお昼ご飯
2/17(水)に行われる「なわとび記録会」のZoomライブ配信の練習を兼ねて、...
お掃除の様子
谷田川っ子は、お掃除もがんばっています。新型コロナウイルス対策として縦割り班で...
タブレットを使って発表
4年生は社会科の学習で、福島県の伝統工芸品について調べました。調べたことをタブ...
なわとびをがんばっています!
3年生は体育で縄跳びを行っていました。17日のなわとび記録会へ向けて、一回でも...
雪の朝です
朝の校庭は、真っ白な雪が積もってとてもきれいでしたが、登校してきた子どもたちは...
お昼休みの風景
今朝、校庭一面が雪で真っ白でしたが、昼休みにはすっかり解けてなくなっていました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS