• 2021校舎

文月っ!!

郡山市立金透小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 画像はありません

    【連絡】学校だより9号~14号を掲載しました。

    学校だより【金透坂】 第9号、【金透坂】 第10号、【金透坂】 第11号、【金透坂】 第12号、【金透坂】 第13号、【金透坂】 第14号 を配付文書に掲載しました。ぜひご覧ください。

    2025/07/14

    連絡事項

  • 昨年度優勝育成会による選手宣誓

    【育成会】★ドッヂビー大会★

    7月12日(土)に、育成会対抗球技大会が行われました。内容は昨年度に引き続き、ドッヂビー大会です。当日は、130名前後の児童が参加して大盛り上がりでした。普段なかなか親しんでいないドッヂビーですが、...

    2025/07/14

    行事風景

  • 【研究部】3年1組 国語科 研究授業

    「まいごのかぎ」というファンタジーの物語文の学習単元で、研究授業を行いました。子どもの問いをもとに主人公のりいこの気持ちが大きく変わった「運命の一文」はどこかみんなで考えました。言葉にしっかりと着目...

    2025/07/14

    行事風景

  • 【研究部】3年2組 算数科 研究授業

    「ぼうグラフと表 ~記ろくを整理して調べよう~」『学校のけが人をへらすためのポスターをつくろう!』という子どもが主体的に学ぶことができる単元のテーマを設定し、金透小学校の1~3年生のけがをした人数と時...

    2025/07/14

    行事風景

  • 【研究部】6年1組 算数科 研究授業

    卒業メモリアルイベントで飲むいちごミルクを教材で扱い、「全体の量を部分と部分の比で分ける方法を考えよう。」というめあてで、学習を行いました。等しい比をつくったり、割合の考えを用いたりして、解決したのち...

    2025/07/10

    行事風景

  • 【5年1組】裁縫にチャレンジ

    調理実習の次は裁縫に取り組んでいます。今日はボタン留めに挑戦していました。安全に気を付けながら、みんな真剣に取り組んでいました!

    2025/07/08

    行事風景

  • 【研究部】2年生 国語科 研究授業

    「スイミーが手に入れたものは何かな?」「〇〇を手に入れたスイミーに手紙を書こう。」スイミーに手紙を書く活動を通して、これまでの自分の学習を振り返りながら、自分なりの「スイミー」の主題に迫りました。自...

    2025/07/08

    行事風景

  • 【5年生】パラシュートとばし

    パラシュートとばし大成功でした!パラシュートは持ち帰りましたので、安全に気を付けて、ご家庭でも遊んでみてください(^^)

    2025/07/07

    行事風景

  • 【5年生】パラシュートづくり

    昨日の研究授業で作図した正多角形を型紙にしてパラシュートづくりをしました!とても上手に正多角形パラシュートを完成させていました!

    2025/07/07

    行事風景

  • 【イベント委員会】★七夕集会★

    イベント委員会が企画して、七夕集会を行いました。劇で七夕物語を演じました。また、各クラスに短冊を配り、全校生の願い事を掲示します。自分達で企画・運営まで立派にやり遂げる姿、素晴らしかったです!!

    2025/07/07

    行事風景

  • 【研究部】5年1組 算数科 研究授業

    「自分が決めた正多角形をかくには、どのかき方でかくとよいかな。」という、めあてのもと、正多角形の作図を行いました。今後、作った正多角形を型紙にしてパラシュートをつくり、どの正多角形がよく飛ぶか実際に試...

    2025/07/03

    行事風景

  • 【5年生】試行錯誤!!

    タブレットに入っているLゲートの中の小学算数教材プログラミングというソフトで正多角形をつくりました!大人も楽しめます⭐︎ご家庭でもぜひお子様と一緒にお取り組みください^_^

    2025/06/30

    行事風景

  • 【研究部】4年生 社会科 研究授業

    「住みよいくらしをつくる」廃棄物の処理の仕組みや再利用に着目して話し合うことを通して、分別することの必要性について考えることをねらいに、授業を行いました。資料を根拠に自分の考えをしっかりともち、友達と...

    2025/06/30

    行事風景

  • 【研究部】1年生 生活科 研究授業

    「先生となかよし大さくせん」先生たちに知りたいことや聞いてみたいことをインタビューしました。「おなまえをおしえてください。」「どんなおしごとをしていますか。」「サインをください。」と、とっても上手に...

    2025/06/30

    行事風景

  • 【研究部】問いの追究(総合的な学習の時間)

    7月の成果発表会に向けてがんばっています。「雲をつくる実験をしたい」「カップラーメンが3分が一番おいしいかどうか検証したい」「校歌立志をひけるようになりたい」「絵が上手くなりたい」「逆上がりができるよ...

    2025/06/30

    行事風景

  • 【5年生】宿泊2日目 帰校式

    二日間たくさんの経験をすることができました。宿泊学習で学んだことをこれからの生活にもいかしていきます。保護者のみなさま、準備のご協力ありがとうございました。

    2025/06/20

    行事風景

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 方部児童会2

    2025年7月15日 (火)

  • 弁当の日(縦割り班活動) 大掃除

    2025年7月17日 (木)

  • 第1学期終業式 職員会議6

    2025年7月18日 (金)

  • 夏季休業日(~8/24)

    2025年7月19日 (土)

  • 海の日

    2025年7月21日 (月)

一覧を見る