学校生活の様子

放射線に関する・・・

公開日
2012/07/13
更新日
2012/07/13

1年生

 出前授業が実施されました。講師の先生からお話を聞いた後、放射線の出る様子を霧箱で観察しました。白い花火のように見えたり、流れ星のように見えたりしました。また、体育館の中と下校庭で、放射線を実際に測ってみました。校庭と体育館では数値が違う(放射線の量が違う)ということが分かりました。
 最後に、放射線を無用に受けないために気をつけることを教わりました。線量の高いところからは離れること。好き嫌いせず何でも(いろいろな産地の物を)食べるのが良いということでした。中岡先生、ありがとうございました。