学校生活の様子

3月最初の給食

公開日
2023/03/01
更新日
2023/03/01

給食室

 今日の給食は、納豆、五目きんぴら、鳥団子の味噌汁、麦ご飯、かんぺい、牛乳です。
 五目きんぴらは、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、レンコン、糸こんにゃくにさつま揚げを加えボリュームを出しています。
 鳥団子の味噌汁は、鶏ひき肉から一個一個つくった団子をニラ、白菜、ニンジン、ネギ、大豆などの入った味噌汁に入れていただきます。ニラの風味がよく効いていて元気が出ます。
 「かんぺい」と聞くと、お笑いの間寛平さんが思いついてしまいますが、今日デザートに出た「かんぺい」はミカンの仲間で、漢字で書くと「甘平」と書きます。甘平は愛媛県のオリジナル品種で、その栽培は愛媛県内に限られています。西之香にポンカンを交配して育成された甘平は、果形が扁平、果実が重く、果皮色が濃橙なタンゴール(ミカン類とオレンジ類をかけあわせたもの)の一種です。たいへん薄くてやわらかい外皮とじょうのう膜(薄皮)を持ち、果汁たっぷりのため、外皮を剥いて薄皮ごと食べるのに最適な柑橘です。