学校生活の様子

2月20日(月)今日の給食

公開日
2023/02/20
更新日
2023/02/20

給食室

 今日の給食は,ぶりの照り焼き,卯の花炒り,豚汁,あさか舞,牛乳です。
 ぶりの照り焼きは,甘めのたれがぶりの美味しさを引き出しています。
 卯の花炒りは,卯の花(おから),鶏肉,さつま揚げ,ニンジン,ネギ,シイタケが入り,とても優しい味です。程よい甘さがご飯にもよく合います。
 豚汁は,豚肉,豆腐,ジャガイモ,ニンジン,大根,ねぎ,コンニャクなど食材を味噌味でまとめています。たくさんの食材からの旨味が詰まった一品です。
 おからは、豆腐を作る時に豆乳を絞った残りのもののことです。実は「卯の花とおから」は同じものです。では、なぜおからをわざわざ卯の花と呼ぶのでしょうか?和食の世界では、本来の食材の呼び名ではなく、別の名前で呼ぶケースがあります。そのひとつがおからですね。おからの"から"が"からっぽ"に繋がるのを嫌い、卯の花という別名が付けられたといわれています。卯の花という名前は白いウツギの花にたとえて付けられたようです。馬肉を「桜」と読んだり猪肉を「牡丹肉」と呼んだりするのと同じです。