5月11日(水)今日の給食
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
給食室
今日の給食は,肉じゃが,ほうれん草と卵の和え物,手作りふりかけ,あさか舞,牛乳です。
肉じゃがは,豚肉,ジャガイモ,さつま揚げ,玉ねぎ,ニンジン,インゲン,コンニャクが入り,美味しさがぎゅっと詰まっています。甘めの味付けでご飯が進みます。
ほうれん草と卵の和え物は,ほうれん草とキャベツを卵で和えています。野菜独特のにおいや味がマイルドになっています。」
手作りふりかけは,給食室で鰹節とひじきをていねい炒って一から作ったものです。ふわふわの食感がたまりません。
肉じゃが発祥地の地を名乗っているのは、現在、京都府の舞鶴市と広島県の呉市です。この両市に関係している人物が明治時代の軍人の東郷平八郎です。東郷平八郎は若い時イギリスの留学し、そこで食べたビーフシチューが忘れられず、日本人の料理人に作らせたのが今の肉じゃがです。明治20年代には食べられていたようですが、全国に広がったのは60年ほど前からです。