4月13日(水)今日の給食
- 公開日
- 2022/04/13
- 更新日
- 2022/04/13
給食室
今日の給食は,和風ハンバーグ,胡麻和え,けんちん汁,あさか舞,牛乳です。
和風ハンバーグは,柔らかく焼きあがったハンバーグに片栗粉の餡がかかって優しい甘さです。
胡麻和えは,茹でた小松菜,もやし,ニンジンに胡麻と砂糖のたれを絡めた和え物です。美味しく野菜をいただけます。
けんちん汁は,ニンジン,ゴボウ,大根,ジャガイモなどの根菜類,ネギ,白菜などの野菜と豆腐,コンニャクなどのたくさんの具材を味噌味でまとめています。
けんちんは、中国から伝えられた卓袱(しっぽく)料理の一つです。巻繊とも書き、“けんちぇん”“けんせん”ともいいます。巻は巻いたもの、繊は小さく切ることで油を用いて料理するところが特徴です。
鎌倉時代、建長寺(けんちょうじ)の開山であった蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が、はじめてつくり、修行僧たちが食べていました。建長寺で考え出した汁物なので、「建長寺汁」がなまったともいわれています。お寺で食べられていた汁物なので、豆腐や根菜類を使った精進料理 です。栄養もあり、体が温まり簡単に作れるので、だんだん一般の家庭にも広がりました。