学校生活の様子

9月16日(木)今日の給食

公開日
2021/09/16
更新日
2021/09/16

お知らせ

 今日の給食は,メンチカツ,チーズサラダ,マカロニスープ,コッペパン,牛乳です。
 メンチカツは,カラッと揚りとても美味しかったです。
 チーズサラダは,チーズに鮪の油漬け,キャベツ,ニンジンを加えたサラダです。
 マカロニスープは,鶏肉,ジャガイモ,ニンジン,玉ねぎ,小松菜スープにコンキリエ(巻貝)のパスタを加えています。スープがパスタに絡んで美味しくいただけます。
 「メンチカツ」の発祥の歴史は明治時代にまで遡ります。一般的には明治30年頃、浅草の洋食店「煉瓦亭」で「ミンスミートカツレツ」として販売されたのが起源とされています。これは,「ミンス=細かく刻んだ、ミート=肉、カツレツ=油で揚げた」が,メンチカツに転じたと言われています。関西では,ミンチで作るカツなので「ミンチカツ」と名付けられていました。これが訛ってメンチカツになったという説も根強いです。
 明治時代,ヨーロッパやアメリカからたくさんの料理が日本に入ってきました。それを日本人に合うように,調理人さんが工夫してつくったものが今に続いているのです。