学校生活の様子

7月12日(月)今日の給食

公開日
2021/07/12
更新日
2021/07/12

お知らせ

 今日の給食は,麻婆茄子,切り干し大根のキムチ漬け,中華スープ,あさか舞ご飯,牛乳です。
 麻婆茄子は,夏野菜の茄子に豚ひき肉,ネギ,パプリカ,大豆を加え,味噌,ニンニク,ショウガで味付けをした本格的なものです。特にご飯が進む味になっています。
 切り干し大根のキムチ漬けは,切り干し大根にニラ,ニンジン,モヤシを加え,ピリ辛のキムチ味になっています。丁度良い辛みがご飯によく合います。
 中華スープは,鶏肉,ネギ,ニンジン,小松菜,春雨,ナルトが入り,胡麻油の香りがよいスープです。
 麻婆豆腐が中国四川料理ということは以前に述べました。今日の給食では「麻婆茄子」が出ました。そこで、麻婆茄子について少し調べてみると、実は麻婆茄子は、今から37年前に日本の丸美屋という「のりたま」というふりかけを作っている食品会社が作った日本オリジナルのものということが分かりました。日本人は,外国の食べ物であっても日本人の好みに合うように改良することが得意なんですね。