学校生活の様子

12月18日(金)今日の給食

公開日
2020/12/18
更新日
2020/12/18

お知らせ

 今日の給食は,鮭の三味焼き,笹かまと小松菜の辛し和え,のっぺい汁,麦ご飯,牛乳です。
 鮭の三味焼きは,今が旬の鮭に味噌,ネギ,ショウガ,酒,砂糖,胡麻で作ったたれをかけて焼いたものです。ネギやショウガの香味野菜が魚のにおいを消しています。
 笹かまと小松菜の辛し和えは,笹かまぼこと小松菜,キャベツを合わせたおひたしです。
 のっぺい汁は,鶏肉,干しシイタケ,ニンジン,大根,絹さや,さといも,コンニャクが入った醤油味の汁に冷めにくいように片栗粉の餡をかけています。
 のっぺい汁は,日本全国に分布する郷土料理で,地方によりいくつかの呼び方があります。(例:のっぺい、のっぺい汁、のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺ、のっぺ汁、のっぺ鍋、のっぺ煮など微妙に異なる。)漢字で書くと「能平」あるいは「濃餅」を当てます。 のっぺい汁とけんちん汁は,使う食材はほとんど同じですが,一番の違いは,片栗粉でとろみをつけるというところです。これにより保温効果が高まり,冷めにくくなります。