学校生活の様子

環境衛生検査を行いました。

公開日
2020/12/11
更新日
2020/12/11

保健室より

 12月10日学校薬剤師の先生においでいただき,環境衛生検査を行いました。
 環境衛生検査では,子どもたちが学習する教室の二酸化炭素濃度や照度(明るさ)を測ったり,給食室や調理室の検査を行ったりするものです。
 教室の二酸化炭素濃度を測ることで,教室の換気が適切に行われいるか判定することができます。教室の照度(明るさ)を測ることで,照明器具の明るさが学習ずるのに十分かなどが分かります。
 昨日の結果は,教室の二酸化炭素濃度は基準値以下で,換気が適切に行われいるということが分かりました。教室の照度にも問題がないということでした。