学校生活の様子

11月12日(木)今日の給食(1)

公開日
2020/11/12
更新日
2020/11/12

お知らせ

 今日の給食は,鯉のスパイス衣揚げタルタルソース添え,グリーンサラダ,チキンコンソメスープ,ドッグパン,牛乳です。
 鯉のスパイス衣揚げは,郡山市特産の鯉にたくさんのスパイスを合わせた特性スパイスをかけ揚げてあります。タルタルソースと一緒にドッグパンに挟んで食べると香ばしさが口いっぱいに広がります。
 グリーンサラダは,キャベツ,玉ねぎ,パセリを自家製ドレッシングで味付けしてあり,さっぱりと美味しく仕上がっています。
 チキンコンソメスープは,鶏肉,じゃがいも,玉ねぎ,ニンジン,コーンが入り,澄んだ色と上品な味です。
 給食で使われた「鯉」は,郡山市の特産品です。スーパーの魚コーナーで「鯉の甘露煮」や「鯉の洗い」が普通に売られているのは珍しいことです。
 なぜ,鯉が郡山市の特産品になったかというと,
(1) 安積疏水が完成する以前の郡山は,水が乏しく農業用のため池があちこちにありました。
(2) 明治時代になり,猪苗代湖から水を引く安積疏水の完成により、ため池は使われなくなりました。養蚕も盛んに行われるようになりましたが,「蚕のさなぎ」が大量に出るようになりました。
(3) 「蚕のさなぎ」は鯉の餌となることが分かり,使わなくなったため池で鯉を養殖することができ,「蚕のさなぎ」をえさとして使えることが合わさり,郡山市で鯉の養殖が盛んになった理由だといわれています。
 郡山市の特産品の鯉ですが,食べたことがないという子どももたくさんいます。今日は,子どもたちが食べやすいように特性スパイスを使い揚げてあります。お子さんに給食の感想を聞いてみてください。