学校生活の様子

「歯」について学ぼう

公開日
2024/10/23
更新日
2024/10/23

1年生

 今日は、歯科衛生士の方を招いて、歯についての学習を行いました。

 「6歳臼歯」が生え始め、高さが他の歯より低いことから虫歯になりやすいこと。虫歯はミュータンス菌のせいでできること。ミュータンス菌のおしっことうんちが白い歯垢になって、歯がざらざらになること。などを教えていただきました。

 自分の歯についた歯垢を目に見えやすくするため、赤い染め出し液をぬって、教えていただいた歯の磨き方で、丁寧に落としていきました。少し気を付けるだけで、真っ白のつるつるの歯になりました。お家でも、教えていただいた磨き方で磨けるとよいと思います。

 時間のあるときには、仕上げ磨きで歯の様子も見ていただけると助かります。タオルや鏡の準備もありがとうございました。