学校生活の様子

5月の市内交通事故発生状況について

公開日
2018/06/05
更新日
2018/06/05

桑野小の今

 郡山市セーフコミュニティの取り組みの一環として、児童生徒の交通事故発生状況をお知らせします。この状況から問題点を洗い出し、学校でも子どもたちに視覚的に事故の状況を説明するなど具体的な方法で指導にあたります。ご家庭でも子どもたちへの声かけをお願いします。

 ○ 5月事故発生件数 5件(小学校4、中学校1)
    ※ 男女別(男4、女1)
    ※ 自転車1、徒歩4

 ○ 時間帯
   ・ 6〜 8時 2件
   ・12〜14時 1件
   ・14〜16時 1件
   ・18〜20時 1件

 ○ 事故の原因
   ・飛び出し 4件
   ・過失なし 1件

 ○ 5月の事故から見えること
   小学生の登校中の交通事故。慣れた道でも、交差点を通るときや道路を横断するときには、毎回安全確認をする。

 ○ 6月に気をつけること
   全国では、小学生の交通事故死傷者数は道路横断中が最も多く、特に横断歩道上での事故が約4割を占めます。道路を横断するときは、横断歩道であっても、必ず止まってから安全確認を行うように繰り返し指導をする。