インフルエンザ情報について
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
桑野小の今
午後12時20分現在、市内のインフルエンザによる欠席者数は、77名(小学校69名、中学校6名、高校2名)で、学級閉鎖は0です。
郡山一中校区15名、郡山六中校区15名と欠席者が多いです。本校のインフルエンザによる欠席は、3名です。
<県中保健所よりの耳より情報>
県中管内でインフルエンザの小流行・RSウイルス感染症の流行が続いています。
飛沫(ひまつ)感染対策としてマスク着用や咳エチケット、接触感染対策として手洗いや手指衛生といった基本的な対策を徹底することが必要です。
感染性胃腸炎の報告が増えています。
感染性胃腸炎とは、食品や飲料水をとおし経口的に細菌、ウイルス、寄生虫などの病原体が腸に感染してさまざまな消化器症状を引き起こす病気です。
よく知られているノロウイルスは感染性が強く、アルコールなどの消毒液ではあまり効き目がありません。衣類が便や吐物で汚れたときは、次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)でつけおき消毒した後、他の衣類と分けて洗濯しましょう。