きょうは何の日?
- 公開日
- 2018/02/20
- 更新日
- 2018/02/20
桑野小の今
■2月20日■
アレルギーの日
1966(昭和41)年のこの日、免疫学者、石坂公成(きみしげ)と、その妻の照子によって、アレルギーの診察や治療に役立つ物質、igE(免疫グロブリン)が発見されました。アレルギーとは、物質が体内に入った時に、本来であれば害のないものに対しても、体が異物とかんちがいして起こす異常な反応のことです。原因は、牛乳、卵、ダニ、日光、花粉など、人によってさまざまです。日本アレルギー協会は、石坂夫妻の発見がアメリカのアレルギー学会で発表された日を記念して、この日を定めました。