学校生活の様子

安全・正しい点検、自転車の乗り方について学んだよ!!

公開日
2019/05/31
更新日
2019/05/31

4年生

 5月31日(金)、外部から講師の先生を招き、交通安全教室を行いました。4年生は、自転車の乗り方や点検のしかたについて細かく指導していただきました。点検では、合い言葉は「ぶたはしゃべる」。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤの空気、「は」はハンドルと反射材、「しゃ」は車体の高さ、「べる」はベルの六つの点検の大切さについて学びました。自転車の乗り方では、乗り方よりも走り出すまでがとても大切だということを一から教えていただきました。
 運転技術については、正直だれ一人として100点満点を出すというところまではいっていない状態です。ご家庭でももう一度お子さんの自転車の運転技術の確認をしていただき、一人で外で乗ってよいかの判断をしていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。