学校生活の様子

郷土を学ぶ体験学習その1

公開日
2017/06/14
更新日
2017/06/14

4年生

8日木曜日は、「郷土を学ぶ体験学習」でした。河内クリーンセンター、ふれあい科学館、そして開成館へ行き、見て、聞いて、体験してきました。
最初に訪れたのは、河内クリーンセンターです。
社会の学習で、郡山市では年間15トン以上も燃やせるごみが出ることを知った子どもたち。「クリーンセンターでどうやって燃やしているの?」「においはどうなの?」「リサイクルできるものはどうしているの?」と興味津々でした。
ごみクレーンの大きさに感動しながら、ごみ処理の仕方を知り、さらに、排ガスをきれいにしていることや、燃やす熱を利用して発電もしていることに触れ、また感動。「住みよい美しい郡山をつくるために欠かせない仕事なんだね。」と話していました。