郷土を学ぶ体験学習その2
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
4年生
ふれあい科学館に行きました。
世界一高いところにあるプラネタリウムでは、「月と星の動き」について学習しました。
美しい星空をながめながら、輝く星の名前や見つけ方を教えていただきました。また、月や星は1日の間でどのように動いているのか、日によって月の見える方角や月の形はどのように変化するのか、についても学習しました。
家族いっしょに、夜空を見上げ、お気に入りの星を見つけてみるのもいいですね。
4年生
ふれあい科学館に行きました。
世界一高いところにあるプラネタリウムでは、「月と星の動き」について学習しました。
美しい星空をながめながら、輝く星の名前や見つけ方を教えていただきました。また、月や星は1日の間でどのように動いているのか、日によって月の見える方角や月の形はどのように変化するのか、についても学習しました。
家族いっしょに、夜空を見上げ、お気に入りの星を見つけてみるのもいいですね。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |