来訪者の方へ
新着記事
-
今日は、1年生を迎える会でした。ずっと、どんなことを見せてもらえるのか わくわくしていた1年生。6年生との入場で始まりました♪3年生のダンスつきのはじめの言葉。うきうきが高まりました♪2年生の 振付が...
2025/04/25
1年生「ゆうきりんりん」
-
温かい春の日差しが輝く中、「1年生を迎える会」が行われました。かわいらしい1年生を前に、2年生の子どもたちはやる気いっぱい!1年生が笑顔になるダンス「ケセラセラ」を披露しました。ひとつお兄さんお姉さ...
2025/04/25
2年生「にっこりにこにこ2年生!!」
-
1年生の給食が始まっています。その片付けを、6年生が手伝っています。 いろいろな交流を通して、1年生ともだいぶ仲良くなってきました。6年生フロアに遊びに来る1年生もいて、ふれあう様子が微笑ましいです...
2025/04/24
6年生「GOAT」
-
18日、今年度1回目の授業参観が行われました。1年生は、初めての5校時でしたが、最後までしっかり頑張りました。2年生以上は、1つ上の学年となり、それぞれ成長した様子が見られました。 授業参観のあとは...
2025/04/22
開成なかま
-
(アップが遅くなりましたが・・・)1年生の初めての給食の様子です!初めての給食当番、初めての配膳、学校での初めて食べる給食。学校給食の1回目は、カレーライス(^^)とてもおいしいカレーライスに、みんな...
2025/04/21
1年生「ゆうきりんりん」
-
先週、中庭での遊び方を学んだ1年生。今日は、休み時間に、中庭で遊びました。かけっこ、おにごっこ、お花つみ・・・・少しは発散できたかな?給食は、手作りふりかけ! 調理員さんの手作りなんです!「え~~~す...
2025/04/21
1年生「ゆうきりんりん」
-
外国語の学習では、英語を中心に、様々な国や地域の言語・文化について学んでいます。 今日の授業では、“My favourit”(私の好きなもの)についてお互いに話し、友だちとのコミュニケーションを楽し...
2025/04/21
6年生「GOAT」
-
運動会に向けて、かけっこの練習を始めた1年生。16日は体育館でかけっこして、ちょっぴり不完全燃焼だった1年生。17日は外で思い切り走りました(^_^)/運動会でも50m徒競走がありますので、パワーをつ...
2025/04/21
1年生「ゆうきりんりん」
-
4月21日(月)開成山公園にいらしている方に、公園のおすすめポイントを伝える活動をしました。(総合学習+国語科)桜のピークもおわってしまったことから、市民の方も少ないかと心配しましたが、...
2025/04/21
4年生「present」
-
18日には、校庭の固定遊具や中庭での遊び方、そして約束について学習しました。「せんせ~い、おそとであそびた~い」ってずっと言っていた1年生も、ようやく外遊びデビューができそうです!楽しく安全に、なかよ...
2025/04/21
1年生「ゆうきりんりん」
-
10日、避難訓練が行われました。本校には避難経路が3種類あり、今回は給食室より出火という想定で、避難経路はA、そして、放送をよく聞くこと、避難経路の確認に重点を置き実施しました。火災で一番怖いのは、...
2025/04/21
開成なかま
-
今日の理科の学習では、空気中のどんな成分に物を燃やす働きがあるのかを学習しました。 水上置換と呼ばれる方法で、窒素・酸素・二酸化炭素それぞれを瓶に集め、火のついたろうそくを入れます。酸素で満たした瓶...
2025/04/18
6年生「GOAT」
-
快晴の下、3年生全員で開成山公園に行って来ました。社会科の学校の周りの様子を調べることや総合の「郡山のすてきを探そう」の学習を兼ねていることを伝え、出発しまし...
2025/04/17
3年生「チャレンジ!」
-
4月16日(水)学年で、交通安全教室を行いました。自転車の乗り方についてのDVDを見て、正しい自転車の乗り方・ルールを確認しました。子どもの運転する自転車が、歩行者とぶつかり、多額な賠償金を払うよう...
2025/04/17
4年生「present」
-
本日(4/16)交通安全教室を行いました。中学年になり、自転車に乗れる範囲が方部内となり子ども達の活動範囲も広がるので、自転車の乗り方や点検の仕方を中心にビデオを見ながら行いました。子ども達は、飛び...
2025/04/16
3年生「チャレンジ!」
-
開成山公園にお花見の散策に行きました。全県にほこるソメイヨシノは、ここ数日の冷たい雨や風にも何とか耐え、見頃をキープしていました。今日も風は冷たかったのですが、子どもたちの笑顔も満開でした。
2025/04/16
6年生「GOAT」
-
交通教室に先立ち、6年生は「家庭の交通安全推進委員」に委嘱されました。今後 家庭で家族の交通安全に努めることを、代表児童が力強く宣言しました。 続く交通教室では、DVDを視聴しながらところどころで警...
2025/04/15
6年生「GOAT」
-
校外子ども会があり、1週間の集団登校についてふり返ったり、集団下校をしたりしました。 6年生は、話し合いでも集団下校でも、下級生をしっかりとリードしていました。
2025/04/11
6年生「GOAT」
-
学年通信の題名をpresentにしました。10歳になる今年1年の一つ一つの出来事が、子どもたちにとって、すてきなプレゼントになりますように。成功や喜びだけでなく、失敗や悔し...
2025/04/10
4年生「present」
-
新年度となりました。 新体制の委員会活動が動き出すまで、6年生がしっかりと仕事をして、学校生活が成り立っています。
2025/04/10
6年生「GOAT」
-
新年度のスタートにあたり、新生6年生の学年集会を開きました。 集会には、校長先生・教頭先生・教務主任の先生もお招きし、6年生への思いなどをお話ししていただきました。 私たちの自己紹介をクイズ形式にす...
2025/04/10
6年生「GOAT」
-
入学して間もない1年生は、朝の支度でもとまどってしまいがちです。そこで、6年生が1年生の手助けをしています。「プリントはあのカゴに出すんだよ。」「ランドセルはここに入れてね。」 これからもいろんな面...
2025/04/10
6年生「GOAT」
-
7日、令和7年度始業式・入学式が行われました。120名のかわいい1年生を迎え、617名でのスタートです。今年は、創立150周年を迎える記念の年。歴史と伝統を守りながら、子どもたちの学びを大切にし、子...
2025/04/10
開成なかま
-
いつも開成小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。...
2025/04/01
お知らせ
新着配布文書
-
郡山市GIGAスクール休日対応 PDF
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
-
令和5年度卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの可能性について PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
予定
-
週休日
2025年4月26日 (土)
-
週休日
2025年4月27日 (日)
-
耳鼻科検診(1・3年) 視力検査(6年) 聴力検査(5年)
2025年4月28日 (月)
-
昭和の日
2025年4月29日 (火)
-
視力検査(5年) 聴力検査(3年)
2025年4月30日 (水)
-
内科検診(3年・4年)
2025年5月1日 (木)
-
聴力検査(2年) 視力検査(4年)
2025年5月2日 (金)
-
憲法記念日
2025年5月3日 (土)