小正月の伝統行事「団子さし」2〜1,2年生が体験しました〜
- 公開日
- 2016/01/14
- 更新日
- 2016/01/14
三和小学校
1月14日(木)
1,2年生が鍋山・普賢寺のご住職 下山俊静様のご指導をいただき、小正月の伝統行事「団子さし」を体験しました。
2年生が丸めた団子を1,2年生全員で児童玄関に準備されたミズキの木の枝に、きれいに飾り付けました。子どもたちは、それぞれの願いを込めて丁寧に団子を枝に飾り付けました。
また、1,2年生一人一人がそれぞれに団子を飾った小枝を持ち帰りました。