郡山市立穂積小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
閉会の言葉
行事風景
6年代表児童が、堂々と述べました。
全校合唱
「歌えバンバン」を元気いっぱい歌い上げました。
6年生 将来の仕事は?
自分の将来に向けた「ゆめ」「具体的な展望」を表現していました。まさに「キャリア教...
5年 運動発表
チアダンス、ダブルダッチ(なわとび)、組体操と多彩な演技を見せてくれました。仲の...
4年生 補助犬あれこれ
総合的な学習で学んだ福祉分野の学習発表です。手話で歌の発表もありました。
少年の主張
5.6年生の代表児童による主張発表がありました。建設的な意見にみんな納得のようで...
1年生 劇「大きなかぶ」
元気でかわいらしい演技に、会場内が笑顔でいっぱいに。入学から半年でこんなに成長す...
2年生 寿限無
ユーモアたっぷりの、ご存じ「寿限無」です。元気に発表し、会場のみんなも笑顔でした...
3年生の演技
3年生のニュースタディ。3年生になり、新しく学んだ習字、英語、音楽などの発表があ...
ほづみフェスタ 開会の言葉
実行委員長さんと1年生のごあいさつでスタート
楽しいな さつまいもほり
緑化活動
先日、1.2年生がさつまいも掘りをしていました。「わあ〜っ、大きいぞ。」「おもし...
お弁当の日
先週金曜日は、陸上交歓会予備日のために、お弁当の日でした。1.2年生は、合同での...
ほづみフェスタまであと2週間
2年生
体育館で、2年生がほづみフェスタに向けた練習をしていました。どうやら簡単な劇らし...
プログラミング学習で大盛り上がり
1年生
1年生の教室をのぞいてみると、なにやらすごろくのようなゲームをしていました。どう...
台風で大丈夫かなあ
今週末は、大型台風の上陸が予想されています。十分に備えをして、不要な外出をしない...
市内陸上交歓会
10日(木)に行われました。秋晴れのもと、5年生の代表と6年生が堂々と競技に参加...
なし農家さんの見学
3年生
地元のなし農家さんである伊藤さんの農園を訪問し、なし作りの苦労、工夫などについて...
スーパー見学
3年生は、先日路線バスに乗って、安積町荒井のスーパー見学に行って来ました。 普段...
安積疎水見学
4年生
4年生が、橋本寿一さんの案内で安積疎水の見学に行って来ました。郡山市の歴史を語る...
1年生 ゆめのたし算
図工で、自分の思いをふくらませて絵にしていく授業が行われました。 こんなものをか...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS