Koharada 2025

子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。

小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。



最近の出来事

  • 名札の価格改定のお知らせ

     名札について、原材料費・加工費の高騰に伴い、価格を改定する旨の通知がありましたのでお知らせいたします。〇名札 現行70円⇒改定後100円〇名札価格の改定日:令和7年12月1日より※11月28日(金)...

    2025/10/15

    PTA

  • 約束を守って、事故なく安全に過ごしましょう!

     今日は早い下校です。事故なく安全に過ごして、また明日元気に登校してください。【交通事故に注意】〇飛び出しをしない!〇横断歩道を渡るときは、車が止まったこと・来ないことを確認してから渡る〇自転車に乗る...

    2025/10/15

    こはらだっ子

  • 3年生、ティーボールに夢中(^O^)/

     3年生は、体育科の授業で、ティーボールに挑戦しています。みんな熱中して盛り上がっています!

    2025/10/15

    3年生

  • 6年生、音楽づくりに取り組む!

     6年生は、隣の友達と音楽をつなげる音楽づくりに挑戦中! 難しい活動ですが、頑張っています!

    2025/10/15

    6年生

  • 【周知のお願い】ぺーパーティーチャー相談会のお知らせ

     標記の件につきまして、明日16日に実施されますので、ぜひ広く周知くださいますよう、ご協力をお願いいたします。教員免許状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討くださいますよう、お願いいたします...

    2025/10/15

    PTA

  • 2年生、持久走記録会に向けて練習する

     業間の時間に、2年生が持久走記録会に向けて練習に取り組みました。2年生、がんばっています!

    2025/10/14

    2年生

  • 2年算数科授業研究会

     友達と話し合いながら、人数を求めることができた子どもたち。一つ分といくつ分をすぐに見つけることができるように、これからも学習していきましょうね!

    2025/10/14

    2年生

  • 2年算数科授業研究会

     2年生は、かけ算の学習に入りました。「一つ分」と「いくつ分」に注目しながら、人数を数えました。

    2025/10/14

    2年生

  • 出前講座『一本の水路の物語』②

     今日の出前講座では、安積疏水について学習しました。今は当たり前のように豊かな田園風景が見られる郡山市ですが、昔は水利が悪く、不毛の地だったことを知り、とても驚いていました。安積開拓によって豊かな農地...

    2025/10/13

    4年生

  • 出前講座『一本の水路の物語』

     私たちの郡山にとって重要な働きをした安積疏水。安積疏水について学習しました。↓画像をタップください↓

    2025/10/13

    4年生

今日の行事予定

  • B4給食なし 先生方の研修会 ノー特設デー

    2025年10月15日 (水)

  • 3年学習旅行(校庭南側駐車場を8:10~8:40と14:40~15:00に利用するため、駐車場への進入はご遠慮ください) 6年2組算数科授業研究会(2) 6年2組理科授業研究会(4) SC来校日 東北学院大学教授来校 PTAイベント検討会(18:30~)

    2025年10月16日 (木)

  • 6年民間エキスパート活用ファイヤーボンズ体づくり運動(2・3) 国士館大学教授来校 企画委員会

    2025年10月17日 (金)

  • 5・6年算数ジュニアオリンピック

    2025年10月19日 (日)

  • 陸上交歓会予備日 栄養士実習(2名) 3年2組の教育実習最終日

    2025年10月20日 (月)

  • 4年学習旅行(猪苗代方面)※大型バス2台が校庭南側駐車場を利用するため7:50~8:10と14:40~15:00は駐車場への進入をご遠慮ください 6年キャリア教育(3,4)※保育士/医療事務/公務員/デザイナー/プログラマー/自動車整備士/看護師/臨床工学技士/救急救命士/介護福祉士/シェフから一つ選択 6年民間エキスパート授業(5) 清潔検査 栄養士実習(2名) ※1年形遊び材料の箱のご協力をお願いします

    2025年10月21日 (火)

  • 6年キャリア教育(3,4)※保育士/医療事務/公務員/デザイナー/看護師/臨床工学士/救急救命士/介護福祉士/美容師/パティシエから一つ選択 6年民間エキスパート活用ファイヤーボンズ体づくり運動(5) 児童委員会⑥ 栄養士実習(2名) ノー特設デー

    2025年10月22日 (水)

最近のおたより