Koharada 2025
子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。
小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。
最近の出来事
-
運動会が終わった後も、体力向上のために毎週木曜日は朝マラソンを継続中です。最近は朝から暑い日もありますが、子ども達は暑さもなんのその!全力で校庭を駆け抜けています。 走り終わると教室でマラソンカード...
2025/05/24
4年生
-
卵の時から育ててきたモンシロチョウたちも成虫となり、今日旅立ちの時を迎えました。理科の学習で、たくさん観察をさせてもらったことへ感謝の気持ちをこめ、クラス全員で見守りながら自然へと帰しました。「今まで...
2025/05/24
3年生
-
小原田地域公民館主催「小原田甚句・太鼓・笛伝承教室」のお知らせが届きました。添付資料をご覧いただき、希望する方はお申し込みください。練習の成果は、8月3日に、小原田地域公民館「夏祭り大会」の中で発表...
2025/05/24
こはらだっ子
-
5年生は、図画工作科の学習で初めて電動糸のこぎりを使って作品を作りました。 電動糸のこぎりを使い、自由な形に板を切りました。できた形を組み合わせて作品を作り出しました。 電動糸のこぎりの正しい使い方...
2025/05/23
5年生
-
国語科の学習の一環としてインタビューをしている6年生! 今日も校長室に、6年生がやってきました。たくさんの質問をしてくれました。どのようにまとめるのか、とても楽しみです。6年生のみなさん、頑張ってく...
2025/05/23
6年生
-
音楽科「ドレミで歌おう」の鍵盤ハーモニカの練習の様子です。「弾けるようになりたい」とみんながんばっています。友達と一緒に練習しながら、たくさん音楽を楽しんでほしいと思います。↓画像をタップください↓
2025/05/23
3年生
-
辞書がクジャクの羽のようになってきました。調べた跡が分かり、とてもうれしそうです。自分だけの辞書に育てていってください。↓画像をタップください↓
2025/05/23
3年生
-
国語辞典の使い方を学習しています。使い方を覚えたので、友達と問題を出し合い、辞書引きの勝負をしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。いつでも辞書を近くに置いて、すぐに調べる習慣が身に付くといい...
2025/05/23
3年生
-
今日は久々の合同体育で、マット運動を学習しました。3年生で身に付けたい技を、先生が見せてくれました。子どもたちは、「おおー!!すごい」と大盛り上がり。補助の仕方も習い、みんな安全に気を付けて、技に挑...
2025/05/23
3年生
-
今日のプログラミングは、前回に引き続き自己紹介です!でも、今日のミッションはレベルが高いです。スプライト(キャラクター)をもっとふやしたり、自己紹介をするときに、好きなことや得意なことだけではなく、...
2025/05/23
3年生
今日の行事予定
-
寺子屋郡山
2025年5月24日 (土)
-
B5低学年はB4 地域訪問① 水泳意向確認書配付
2025年5月26日 (月)
-
B5低学年はB4 地域訪問② 清潔検査 特別支援学級(わか・たん)見学可能日
2025年5月27日 (火)
-
B5低学年はB4 教育相談① 4年ごみ減量教室(3) ノー特設デー
2025年5月28日 (水)
-
B5低学年はB4 教育相談② 幼保小連携授業参観
2025年5月29日 (木)
-
B5低学年はB4 教育相談③ 水泳意向確認書〆切日
2025年5月30日 (金)
最近のおたより
-
スクールカウンセラーだより PDF
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
-
県立ふたば未来学園中「学校説明会・オープンキャンパス」 PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
こども見守り隊の活動紹介 PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
小原田甚句・太鼓・笛伝承教室 PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
給食だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
休日ICTヘルプデスク(タブレット端末休日対応窓口) PDF
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03