• H21校舎

Koharada 2025

子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。

小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。


最近の出来事

  • 8×□=56の考え方は?

     今日の算数は、かける数やかけられる数がわからない時に、どのように考えたらよいのかみんなで考えました。自分の考えを堂々と説明したり、友達の考えを説明し直したりする姿が見られました。みんなとってもいい表...

    2025/04/25

    3年生

  • 聴力検査

     聴力検査がありました。養護教諭の話をよく聴いて、正しく検査をすることができました。廊下で待つ姿も立派です。

    2025/04/25

    3年生

  • 5学年学年開き

     4月8日、5学年の開きを行いました。担任の先生のお話や5年生の生活について話を聞きました。その後、レクリエーションとして、4年生の時に踊ったダンスをしたり、大縄とびをしたりして親睦を深めました。 5...

    2025/04/25

    5年生

  • 5学年合同体育

     4月10日、5年生になって初めての合同体育が行われました。運動会に向けて、150mのタイム測定をしました。久しぶりの体育でしたが、最後まで諦めずに走ることができました。また、一生懸命走る友達を応援す...

    2025/04/25

    5年生

  • 0のかけ算

     算数で「0のかけ算」を学ぶために、じゃんけんゲームをしました。パーで勝ったら3点、チョキで勝ったら2点、グーで勝ったら1点、負けたら0点です。自分の合計点数を出すために、0×2や、3×0と出会い、楽...

    2025/04/25

    3年生

  • 夏も近づく八十八夜♪

     音楽で「茶つみ」を歌っています。今日は、隣の友達と一緒に手遊びもつけて楽しく活動しました。昔から日本で歌いつがれてきた歌は、子どもたちの心にストンと落ち、笑顔あふれる時間となりました。

    2025/04/25

    3年生

  • 生き物係ががんばっています

     キャベツについた小さな卵をよく見て、生まれたばかりのアオムシをよーく見て、今日は新しいキャベツの葉っぱを入れました。やさしくキャベツを手に取る姿を見て、とてもあたたかい気持ちになりました。

    2025/04/25

    3年生

  • 走る~♪、走る~♪、1年生~(^^♪

     運動会に向けて全力で走る1年生。入学してまだ3週間ですが、できることがどんどん増えていてびっくりです(*_*)!

    2025/04/24

    1年生

  • 交通安全教室6年

     小原田小のリーダとして、毎日頑張っている6年生。6年生のみなさんが、この小原田小をよくまとめているので、ここまで「小原田っ子の交通事故ゼロ」が続いています。 これからも「小原田っ子の交通事故ゼロ」が...

    2025/04/24

    6年生

  • 交通安全教室5年

     4月21日、5学年の交通安全教室を実施しました。5年生は、実際に道路で自転車を運転しました。自転車の点検の仕方や安全な運転の仕方など教えていただきました。教えていただいたことをいかして、運転すること...

    2025/04/24

    5年生

今日の行事予定

  • 歯科検診(4~6年) 下学年リレー練習

    2025年4月25日 (金)

  • 種目説明会・係児童打合せ(5年係児童,6年全児童⇒下校時刻変更⇒マチコミメールの確認を) 歯科検診(1~3年,わか・たん) AET(4年)

    2025年4月28日 (月)

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

  • 運動会全体練習① クラブ活動② 生徒指導委員会

    2025年4月30日 (水)

  • 3年社会科地域たんけん 内科検診①(3・4年)

    2025年5月1日 (木)

  • 運動会全体練習②

    2025年5月2日 (金)

最近のおたより