小原田っ子の様子

  • 1年音楽「ともだちといっしょにあそびながらうたいましょう。」

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    行事風景

    1学年の音楽科では、友達とペアになって遊びながら「おちゃらかほい」を歌いました。...

  • 4年道徳「温かい言葉」

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    行事風景

    4年3組で道徳科の授業研究を行いました。(初任教師への師範授業として行いました。...

  • 3年算数「重さをはかって表そう」

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    行事風景

    3学年の算数科では、重さの学習をしています。自作の天秤を使って定規やペンなどの重...

  • おなか元気教室

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    2年生

     2年生は、ヤクルトの方を講師にお招きして、「おなか元気教室」を開催しました。健...

  • ご飯とみそ汁は食事の基本(5年)

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    5年生

     今日は、家庭科の学習で調理実習を行いました。ご飯とみそ汁です。ご飯は鍋で炊いた...

  • 4年生 なかよし集会

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    4年生

     2年生と各学級ごとになかよし集会を行いました。1組は「転がしドッジボール」、2...

  • 1年英語表現科「Colors」

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    行事風景

    1学年の英語表現科では、色の単語について学習しています。「Do you like...

  • 物のとけ方(5年)

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    5年生

     理科では「物のとけ方」の学習をしています。今日は、食塩を水にとかした時はどうな...

  • 6年生、修学旅行に元気に出発!!

    公開日
    2021/11/24
    更新日
    2021/11/24

    行事風景

    6年生が、1泊2日の修学旅行に元気に出発しました。体育館で出発式を行い、バス3台...

  • 2年算数「かけ算(2)」

    公開日
    2021/11/22
    更新日
    2021/11/22

    行事風景

    2年1組で算数科の研究授業が行われました。 7の段の九九の構成のしかたを理解する...

  • 4年社会「きょう土の伝統・文化と先人たち」

    公開日
    2021/11/19
    更新日
    2021/11/19

    行事風景

    4学年の社会科では、郡山市の伝統と文化について学習しています。うねめ祭が行われる...

  • 1年図工「ひらひらゆれて」

    公開日
    2021/11/19
    更新日
    2021/11/19

    行事風景

    1学年の図画工作科では、「ひらひらゆれて」(工作)に取り組んでいます。ハンガーに...

  • ムシテックワールド楽しかったね!

    公開日
    2021/11/19
    更新日
    2021/11/19

    2年生

     今日は、天候に恵まれ、楽しく見学学習に行くことができました。ムシテックワールド...

  • 5年総合的な学習の時間『「SDGs」って何だろう』

    公開日
    2021/11/18
    更新日
    2021/11/18

    行事風景

    5学年の総合的な学習の時間では、「SDGs」について学習しています。各自のテーマ...

  • 第2回交通安全教室

    公開日
    2021/11/17
    更新日
    2021/11/17

    行事風景

    低学年、中学年、高学年ごとに交通教育専門員(昭和ドライバーズカレッジの職員)の皆...

  • 11月全校集会

    公開日
    2021/11/17
    更新日
    2021/11/17

    行事風景

     11月の全校集会を放送で行いました。  今月は、校長先生から「努力することで能...

  • なかよし集会

    公開日
    2021/11/17
    更新日
    2021/11/17

    行事風景

     1の1と6の1のなかよし集会を行いました。 6年生が鬼になり、「だるまさんがこ...

  • 2年算数「かけざん(2)」

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    行事風景

    2年2組で算数科の研究授業が行われました。 6の段の九九の構成のしかたを理解する...

  • 5年学級活動

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    行事風景

    11月15日(月)初任者研修で学級活動の研究授業が5年3組で行われました。「宿泊...

  • 楽しかった、自然の家(3年生)

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    3年生

     11月10日、3年生が全員そろって郡山自然の家に行きました。山の中で、元気な子...

  • 3年外国語活動「ALPHABET」」

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    行事風景

    3学年の外国語活動では、アルファベットを学習しています。発音が「エ」から始まるア...

  • 4年理科「物の体積と温度」

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    行事風景

    4学年の理科では、物の体積と温度の関係について学習しています。「空気の体積は温め...

  • 学習を生かして(5年)

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    5年生

     算数科の平均の学習を生かして、道のりを求める活動をしました。最初に、10歩の歩...

  • 1年生活科「たのしい あき いっぱい」

    公開日
    2021/11/10
    更新日
    2021/11/10

    行事風景

    1学年の生活科では、「あきのおもちゃ」作りに取り組んでいます。どんぐりやまつぼっ...

  • 5年図工「わたしのいい形」

    公開日
    2021/11/09
    更新日
    2021/11/09

    行事風景

    5学年の図画工作科では、自分の思い描いた形を紙ねん土をつかって立体に表現する活動...

  • 4年生 持久走記録会

    公開日
    2021/11/09
    更新日
    2021/11/09

    4年生

     4年生は、11月8日に持久走記録会を行いました。これまでの練習の成果を生かし、...

  • 宿泊学習2日目(5年)

    公開日
    2021/11/09
    更新日
    2021/11/09

    5年生

     2日目は、スコアオリエンテーリングを行い、小峰城や歴史館を見学しました。ボラン...

  • 宿泊学習1日目(5年)

    公開日
    2021/11/09
    更新日
    2021/11/09

    5年生

     11月1日・2日と宿泊学習に行ってきました。天候が心配されていましたが、活動し...

  • 6年社会「江戸幕府と政治の安定」

    公開日
    2021/11/08
    更新日
    2021/11/08

    行事風景

    6学年の社会科では、日本の歴史について学習しています。それぞれの時代における政治...

  • 4年生 持久走大会に向けて!

    公開日
    2021/11/05
    更新日
    2021/11/05

    4年生

     いよいよ来週は持久走大会です。これまでの練習の成果を発揮し、自分の目標達成に向...