小原田っ子の様子

防犯教室

公開日
2013/06/06
更新日
2013/06/06

6年生

5月31日(金)の3校時に、不審者に遭遇したり声をかけられたりしたときの対応の仕方を学ぶ防犯教室が行われました。

全校児童を前にしての寸劇では、母親がけがをしたから病院まで送ってあげるという場面が想定されました。そこでは、しつこくつきまとう女性に対して、2人の6年生が中心になって断り、こども110番の家に駆け込んで事情を説明するまでのお手本を示すことができました。また、最後の感想発表では、自分の命は自分で守るために今日学んだことを生かしたい、とありました。

いつ起こるとも限らないことだからこそ、しっかりした対応がとれるといいですね。警察の方からの話の中でも、外出時の防犯ブザーの携帯を呼びかけていました。ご家庭でも、持ち歩きの呼びかけ、ブザーの有無、電池切れの確認などをお願いいたします。