事故防止に努めよう!!
- 公開日
- 2010/05/21
- 更新日
- 2010/05/21
4年生
運動会ではたくさんの保護者の皆様の声援をいただき、子どもたちは最後までがんばることができました。うれしい気持ち、悔しい気持ち、様々な思いが残ったようですが、その気持ちを次の活動に生かせるように指導していきたいと思います。
さて、運動会が終わってほっとしたからでしょうか、交通事故やけがが多発しています。下校後、4年生は自転車に乗って、学区内をあちこち出かけている姿を見かけます。その際、スピードを出して走ったり、交差点で止まらなかったりしている児童もいるとの声が聞かれます.飛び出しによる事故のないようにご家庭でもご指導ください。
昨日の交通安全教室では、残念ながら雨天のため実際に自転車に乗って練習することができませんでしたが、交通指導員の方に安全な乗り方について様々なことを教えていただきました。ぜひお子さんの自転車の点検(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルなど)をして、自宅付近の危険なところの確認等をしていただきたいと思います。
さらに、公園や学校の遊具の安全な使い方について学校でも指導していきたいと思いますが、保護者の皆様からも遊びに出かけるとき一声かけていただけると助かります。
来月は子どもたちが楽しみにしている宿泊学習がありますので、全員元気に参加できますよう健康管理等よろしくお願いいたします。