1学期最後の水泳の学習
- 公開日
- 2009/07/14
- 更新日
- 2009/07/14
3年生
今日は,水温が24度と低く,水が冷たく感じられましたが,1学期最後の水泳の学習を行いました。今まで,けのびやビート板ばた足の練習を何度もくり返してきたので,泳ぐフォームがよりきれいになりました。今日は,ばた足に加えて,クロールの手のかきにもチャレンジしました。息を吸うときは肩のところでするように指導しました。25メートルをビート板を使って5回泳ぎました。足が棒のように感じられると言う子どももいました。それだけ,ばた足を一生懸命に行ったのでしょう。がんばり屋さんの3年生です。最後に10分程度自由時間をあげたら,大喜びで水遊びをしていました。2学期は,始業式の日に1度水泳の学習を行い,27日(木)の1・2校時に水泳記録会を行います。種目は,『25メートルビート板ばた足』と『目指せ25メートル(泳ぎ方は自由で25メートルを目指します。)』です。学級対抗のリレーも行います。夏休みにたくさんプールに通って,より早くより長く泳げるようにがんばってほしいです。