郡山市立芳山小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ファンタジーを味わう
学校生活
30日(火)の5校時目に、4年2組の国語科の授業研究がありました。学習したのは...
笑顔あふれる2組キッズ!
5年生
25日(木)に,郡山市文化センターでキッズシアターが行われました。「飛ぶ教室」...
おいしいお弁当に,大満足!!
19日(金)に,国語科「千年の釘にいどむ」の研究授業に挑戦しました。叙述をもと...
対角線から四角形を見つめる
26日(金)の5校時目は、5年2組の算数科の授業研究がありました。今まで学習し...
動きを楽しむ
26日(金)の3校時目に6年1組の体育科の研究授業がありました。今回の学習はマ...
虫歯ゼロを目指して!!
3年生
先日、歯科衛生科の学生さんを招いて、歯科衛生指導が行われました。磨き残しの検査...
リコーダーおもしろいよ
19日に東京からリコーダーの細岡先生がいらっしゃいました。まず最初にすてきな演奏...
速さを自分の経験に置きかえて考えよう
24日の5校時、6年3組の算数科の研究授業がありました。今回は慶應義塾大学の先...
今年限り
過日、PTA役員の方にポットに植えていただいた苗が、こんなに大きくなりました。...
学級の歌ができました
4年生
先週の宿泊学習では大変お世話になりました。今までなかなか気づけないでいた子ども...
温かく見守っています
ツバメの雛もずいぶん大きくなりました。子どもたちが気になっているのは、雛の親鳥...
ボランティア活動を通して学んで欲しいこと
雨が落ちてきそうな曇天の下を、全校生がそれぞれの場所に移動してボランティア清掃...
いざという時の行動を学ぶ
「CAPふくしま」から4名の講師の皆さんをお呼びして、3年生の保護者のみなさん...
人の生き方を感じて
6月19日(金)の5校時に、5年1組の国語の研究授業がありました。扱った教材は...
花開け
種から育ててきた草花を、ポットからプランターにへと移植しました。子どもたちは、...
歯のことがたくさん分かったよ
1年生
6月18日(木)に、1年生は歯の衛生指導を歯科衛生士のみなさんから受けました。...
やさしい6年生と一緒です
梅雨の晴れ間の今日、待ちに待った1年生と6年生のプール学習交流が行われました。...
学校の先生方と仲良くなろう作戦!
生活科の学習で、小学校の先生方ともっと仲良くなるために、あいさつをしてサインを...
歯の健康を守りましょう
東北歯科専門学校の先生方を講師にお迎えし、1・3・5年生を対象にした歯科指導が...
ふれあいを重ねて
改築工事のため校庭が使えず、おまけに雨も降り、活動の場が狭くなる一方です。今日...
研究公開
学校便り
連絡物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 芳山小学校トップページ
RSS