学校生活の様子

ファンタジーを味わう

公開日
2009/06/30
更新日
2009/06/30

学校生活

  • 266416.jpg
  • 266417.jpg
  • 266418.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582790?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589912?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596659?tm=20240815153205

 30日(火)の5校時目に、4年2組の国語科の授業研究がありました。学習したのは、あまんきみこ作「白いぼうし」。きっと、皆さんも小さい頃、学習したことがあるのではないでしょうか。
 タクシーの運転手が、ふと後ろを見ると、乗せていたはずの女の子がそこにはいない。おかしいと思いつつ、ぼんやり外を眺めていると運転手の松井さんには、小さい小さい声が聞こえてくるというファンタジーのお話です。

 「子どもたちは、どう読むのだろうか?!」 

 声の主を叙述に即して考えたり、小さい小さい声を読み味わったりする活動を、グループで確かめたり全体に伝えたりして、場面の様子をとらえていきました。子どもたち一人一人がどんな場面を想像したのか、是非、聞いてみたくなりました。